国内問題

新聞を一つ追加購読するつもりで、これを購読する事をお薦めする。「真実の歴史」を知りたい方は。

新聞を一つ追加購読するつもりで、これを購読する事をお薦めする。「真実の歴史」を知りたい方は。 2023年6月14日(水) くもり 先程、メールを受信して、初めて、この事件の発生を知った。 陸上幕僚長「あってはならない」 自衛官候補生、新人教育中に発砲…

相変わらずキレの良い藤井聡京大教授の説明「厚労省の悪質な誤魔化し→国民の自由を束縛」

相変わらずキレの良い藤井聡京大教授の説明「厚労省の悪質な誤魔化し→国民の自由を束縛」 2022年2月22日(火) 晴れ 京都大学教授の藤井聡さんと言えば、安倍内閣の内閣官房参与を勤めた超優秀な方であり、橋下徹氏(当時は大阪市長?)が打ち上げた大阪都構…

恐い話! 新型コロナを感染症「2類」から「5類」に下げない理由が本当にコレなら・・・強制火葬、火葬キャパ増強

恐い話! 新型コロナを感染症「2類」から「5類」に下げない理由が本当にコレなら・・・強制火葬、火葬キャパ増強 2022年2月15日(火) 晴れ 私がフォローしているネット動画の一つ、「SATORISM TV」。 今回の動画は、真実なら本当に恐い話である。 ●感染症「2類…

どういうカラクリで進んでいるかは知らないが、落合莞爾先生の預言どおり、自民政権は終了し、公明(東京)中心の政権移行となるのかも。

どういうカラクリで進んでいるかは知らないが、落合莞爾先生の預言どおり、自民政権は終了し、公明(東京)中心の政権移行となるのかも。 2021年9月4日(土) 雨 講演会だったかインペリアル・アイズ講座だったかは忘れたが、数ヶ月前に、落合莞爾先生より、…

政府の『新型コロナ対策(ワクチン、PCR検査、etc)』に対して、遂に国民の有志が提訴!

政府の『新型コロナ対策(ワクチン、PCR検査、etc)』に対して、遂に国民の有志が提訴! 2021年8月9日(月) 振替休日 雨、時々、曇り 世界の各地で、新型コロナに関する自国政府施策への抗議活動などが増えつつあるが、7月30日、日本でも ようやく有志(大…

「森友事件のいま」 ドキュメンタリー番組をテレビ東京が深夜に放送したらしい

「森友事件のいま」 ドキュメンタリー番組をテレビ東京が深夜に放送したらしい 2019年3月30日(土) くもり テレビ東京が、「森友事件のいま」をドキュメンタリー番組として放映したらしい。 ただし、放送時間が深夜の3時台だったそうで、一部の人からは、 …

岸信介元総理(安倍総理の祖父)が結んだ安保条約の密約を国会で明らかにした山本太郎議員の質疑

岸信介元総理(安倍総理の祖父)が結んだ安保条約の密約を国会で明らかにした山本太郎議員の質疑 2019年3月22日(金) 晴れ 以下の山本太郎議員の国会質疑は見もの。 国民から称賛が相次いでいる山本太郎議員の質疑。 www.youtube.com ただ、落合莞爾先生曰…

内閣法制局長官が国会で謝罪したとは聞いていたが、こういう事だったのか。

内閣法制局長官が国会で謝罪したとは聞いていたが、こういう事だったのか。 2019年3月15日(金) 晴れ 「法の番人」と言われる内閣法制局長官ともあろう人間が、個人的な意趣返しのために、法を破って、国会の場で国会議員の質疑を批判したとは何たることか…

日本は、早く国営放送を創設すべきである。勿論、NHKからは公共放送の看板を剥奪して。そのためにも政権交代は必須。

日本は、早く国営放送を創設すべきである。勿論、NHKからは公共放送の看板を剥奪して。そのためにも政権交代は必須。 2019年3月14日(木) 晴れ 以前から、ずっと思っているが、日本は国営放送を創設すべきである。 私の描く国営放送のイメージは、以下。 ●1…

やはり、どう考えても国民に一番大事なインフラ事業である発電・送電は国営化するしか無いでしょ。

やはり、どう考えても国民に一番大事なインフラ事業である発電・送電は国営化するしか無いでしょ。 2019年3月13日(水) 晴れ 下の映像を見ていると、 企業は、「国が言うとおりにやってます」、 国は、 「企業にちゃんとやらせてます」 と言って、 共同では…

【ルポ】ドローンが見た、3.11の爪痕

【ルポ】ドローンが見た、3.11の爪痕 2019年3月11日(月) 雨 3.11から、はや8年。 放射能汚染の完全な除染など、多分無理だろうと思うが、現状の様子を空からルポした映像があった。以下。 【動画】ドローンで撮影。3.11で住めなくなった地域はどうなったか…

先月の山梨県知事選での開票作業のフシギ

先月の山梨県知事選での開票作業のフシギ 2019年2月10日(日) 晴れ 先月の1月27日に投票された山梨県知事選について、公開された記録から、「15分ごとの開票結果の推移」を分析した方のレポート記事を見つけた。以下。 山梨県知事選での不正な選挙プログラ…

藤原直哉さんの2019年時事解説・時局分析。素晴らしい!!

藤原直哉さんの2019年時事解説・時局分析。素晴らしい!! 2019年1月18日(金) 晴れ 音声しか公開されていなかった藤原直哉さんの「2019年時事解説・時局分析」。映像が公開された様である。 相変わらず、素晴らしい時事解説と分析である。物事の捉え方のスケ…

福島原発事故による放射能汚染の実態・フランスで放映された映像。

福島原発事故による放射能汚染の実態・フランスで放映された映像。 2018年12月2日(日) 晴れ 絶句して、ただ見るしかない映像。現実は現実である。 見たからと言って、何かが変わる訳でもないが、現実だけは知っておいた方が良かろう。 日本だけじゃなくて…

今朝(18/11/21)の板垣英憲情報:入管法改正の話かと思ったら、徴用工問題がメインだったのか。それにしても、基本的な所を誰も言及しないのは何故だろう。

今朝(18/11/21)の板垣英憲情報:入管法改正の話かと思ったら、徴用工問題がメインだったのか。それにしても、基本的な所を誰も言及しないのは何故だろう。 2018年11月21日(水) 晴れ 今朝の板垣英憲さんのメルマガ。「見出し」を見て、国会審議中の入管法…

「種子法廃止」に反対する署名が18万人も集まったらしい。それなのに大手マスメディア(TV、新聞)は全社とも無視して報道しない異常さ。

「種子法廃止」に反対する署名が18万人も集まったらしい。それなのに大手マスメディア(TV、新聞)は全社とも無視して報道しない異常さ。 2018年11月21日(水) 未明 国民が全く知らないうちに国会で可決してしまった「種子法の廃止」。 これに対する反対…

今朝(18/11/20)の板垣英憲情報:今朝のメルマガは、ゴーン会長逮捕事件一色。トランプ大統領がCIA⇒東京地検特捜部を動かしたと。

今朝(18/11/20)の板垣英憲情報:今朝のメルマガは、ゴーン会長逮捕事件一色。トランプ大統領がCIA⇒東京地検特捜部を動かしたと。 2018年11月20日(火) 晴れ さすがに今朝の板垣英憲さんのメルマガは、昨日発生したカルロス・ゴーン日産自動車会長の逮捕事…

やっぱりネ。酷すぎる豊洲市場。夏場にO157問題とか発生しなければいいけど・・・。ゴキブリ・・・。悪臭問題発生は必至。

やっぱりネ。酷すぎる豊洲市場。夏場にO157問題とか発生しなければいいけど・・・。ゴキブリ・・・。悪臭問題発生は必至。 2018年11月6日(火) くもり やっぱり、どんどん問題が顕在化している豊洲市場。 東京都は、業者(利用者側)の責任にして「使い方を…

自公政権と自由党の哲学を比較する

自公政権と自由党の哲学を比較する 2016年11月29日(火) 晴れ 私の理解の範疇で比較してみる。 「自公政権と、自由党は、真逆の哲学である」と言っても過言ではなかろう。 いったい誰のための政治をしているのか? 安倍政権が、常軌を逸した政権運営をして…

早く国営放送を創るべし。NHKは、民営化するなり、解体するなり、すれば良い。

早く国営放送を創るべし。NHKは、民営化するなり、解体するなり、すれば良い。 2016年11月24日(木) 雨 放送メディアは、国民に与える影響が大きい。ましてや、国営放送となれば、さらに、その影響力が高まるため、国営放送を創るにあたっては、中立性や不…

【祝!】ハザールマフィアの悪魔支配政治を終わらせるトランプ大統領の誕生、バンザイ!!

【祝!】ハザールマフィアの悪魔支配政治を終わらせるトランプ大統領の誕生、バンザイ!! 2016年11月9日(水) くもり 良かった。これで、戦後71年間、ハザールマフィアに支配され続けてきた日本国も、自立の道に向かって歩き出せる。勿論課題も多い。 以下、…

御用学者

御用学者 2016年10月24日(月) くもり 肌寒くなって来た。富士山の初冠雪も、近いかもしれない。 さて、このブログも、インターネットからの情報や、ジャーナリストのメルマガなどからの情報など、新聞/テレビ(大手マスメディア)では報道しないが、重要…

運送業の人手不足、その原因である低賃金に政府が漸く腰を上げる

運送業の人手不足、その原因である低賃金に政府が漸く腰を上げる 2016年8月21日(日) 晴れ 更新:2024年6月15日(土) 私も運送屋の息子なので、運送業に関する情報には目が行く。 私の父は、徳島県の生まれであり、若い頃(戦地からの復員後)は、遠洋漁業…

比べてみよう 現憲法と改憲案

比べてみよう 現憲法と改憲案 2016年6月30日(木) くもり 現憲法と自民党改憲草案を分かりやすく比較した映像(YOUTUBE)である。 ただし、画面遷移が早いので 急いで読まないと画面が変わる。 くらべてみよう 現憲法と改憲案 www.youtube.com ざっくり言え…

「フクシマでは今、再汚染が起きている可能性がある」米国原子力研究家の警告

「フクシマでは今、再汚染が起きている可能性がある」米国原子力研究家の警告 2016年6月5日(日) 雨 今日は、朝から雨。梅雨入りが近いのかもしれない。 さて、福島の放射能汚染について、「現代ビジネス」が記事を掲載している。 米国で、45年にわたり原発…

砂川事件再審を棄却

砂川事件再審を棄却 2016年6月4日(土) くもり 日本国の司法が、違憲立法審査権を放棄し、日本国の三権分立を事実上終わらせたのが、1957年の砂川裁判(田中耕太郎最高裁長官(裁判長))である。 その裁判について、当時の田中耕太郎最高裁長官(裁判長)…

【青木泰樹】100回の嘘と101回の正論

【青木泰樹】100回の嘘と101回の正論 2016年5月15日(日) 晴れ 経済学者・青木泰樹さんの、今の財政に対する とっても真っ当な評価である。 経済学者なので、言葉遣いは経済学の世界の表現などを使っていて、少し硬い表現になっているが、難しい経済理論を…

自転車の「危険行為」罰則強化、改正法施行から半年後の課題とは

自転車の「危険行為」罰則強化、改正法施行から半年後の課題とは 2016年1月25日(月) 晴れ 「自転車は車(車両)である」と言う事実の認識が薄いことが、危険運転の一番の原因であることは間違いないが、その(=認識が薄い事の)根本原因を考えて戴きたい…

トピックス (政府が財政破綻は有り得ないと公式見解、再生可能エネルギー固定額買取制度の終焉、ほか)

トピックス (政府が財政破綻は有り得ないと公式見解、再生可能エネルギー固定額買取制度の終焉、ほか) 2014年10月19日(日) 晴れ 今朝、メールを見ていて、とても分かり易い、しかも興味深い映像があったので紹介する。 三橋貴明さんが、とても分かり易く…