【時事】佐川理財局長(当時)が国会答弁した「記録の保存期間は1年」は、真っ赤な嘘だった

【時事】佐川理財局長(当時)が国会答弁した「記録の保存期間は1年」は、真っ赤な嘘だった
2018年03月28日(水) 晴れ

1年前の国会にて、当時の佐川理財局長が答弁した「記録の保存期間は1年」というルールが、実は嘘だった事が財務省OBの証言により判明したそうである。以下は、日本共産党の「しんぶん赤旗」の記事。
 森友疑惑 近畿財務局/交渉記録 以前は保存/OB証言 本省幹部に配布も/1年未満廃棄のルールなし
主な内容は以下。

  要点
当時は、1年で廃棄するルールは無し。佐川証言を聞いてOB達は驚いているし、現役からも「そんなルールは無い」との声。
財務省近畿財務局では、国有地の取引相手、国会議員との交渉を詳細に記録。決裁文書と同一ファイルに長期保存。契約書を含む貸し付けの決裁書類は30年間保存
取引相手、国会議員との交渉は、「応接記録書」として文書化する事が徹底されていた。交渉相手の要望と応答内容、日時、場所を記録。
「応接記録書」は、国有地の貸付/売却の「決裁文書」「事務処理カード」(申請受理日、貸付料/売却価格、決定までの時系列の進捗状況を記録して管理するもの)を1セットで保管していた。「事務処理カード」は、同局の管財部次長等に供覧され、決裁印も押印されている。
森友学園疑惑に関しては、2015/5月に特例の貸付契約締結(10年定期借地+貸付期間内(10年以内)での買い取り)。「応接記録書」の写しは、近畿財務局長、同局管財部長に配布、財務省(本省)理財局長にも提出