恒例の6月帰省


恒例の6月帰省
2015年6月20日(土) 晴れ
更新:2024年3月12日(火)
 
梅雨の中休みなのか、本日は久しぶりの青空である。
先週は、土曜〜木曜の6日間、九州に帰っていたし、昨日は、定期健診の病院通いだったので、本日は久しぶりに自宅でゆっくりしている。
 
さて、本日は、先週の九州旅行の前半イベントについて書いてみる。
 
母方の祖父と父が、56年前の1959年6月に創業した運送会社「丸徳運送株式会社」。
最初は、小型トラック(三輪トラック)3台から始めた会社であるが、現在は、100台弱までの規模になり、長期デフレに喘ぎ、経済成長が停滞・縮小しつつある日本にあって、堅実に増収増益を続けている。
 
元々は、父が、オート三輪と呼ばれていた車(オートバイの後ろに荷台を連結した様な小型の貨物車)で、博多港に水揚げされた魚を、福岡市内の魚屋さんに配達する仕事をしていたのだが、その経験を活かして、株式会社化したのが今の会社である。
現在は、兄が4代目社長として頑張っており、我々株主も、毎年配当を戴ける状況であり、有り難い限りである。
【2024/3/12追記】
兄は2019/9に他界し、現在は、兄の息子が5代目社長として頑張ってくれている。
 
会社は非上場であり、株主は全員親族であるが、その株主総会が、毎年6月の第二土曜日に福岡市内で開催されている。
私も、28年前から株主になっていたが、遠く離れた静岡県三島市在住のため、株主総会には、ずっと委任状を出して欠席しており、兄が社長に就任後の最初の株主総会(2006年)だけは出席したが あとは欠席を続けていた。
 
その私も、「何か心境の変化があった」と言う訳では全くないが、4年前から毎年出席する様になり、3年前からは、株主になったカミサンも一緒に出席している。
総会の会場は、4年前に出席し始めてからは、ずっとキャナルシティ博多にある「なだ万」である。
総会終了後は、懇親会に移行し、美味しい懐石料理が戴けるので毎年楽しみにしている。
【2024/3/12追記】
「新型コロナパンデミック」等もあり、ここ暫くは、一堂に会しての株主総会が取り止めになったり、私の都合が合わなかったりで、欠席しているが。
 
今回の帰省の交通手段は、いつもの様に空路を使ったが、三島から羽田に出るまでの移動手段として、当初は例年どおり新幹線(三島〜品川)+京浜急行(品川〜羽田空港)を考えていた。
ところが、前日になって気が変わり、車を使うことにした。
自宅から空港までの移動手段として、初めて車を使ったのは、10年前の父の葬儀(本葬・社葬)の時である。
その時は、日帰りだったので、新幹線の始発では時間の余裕が確保出来ないという事情から、初めて車を使ったのである。車なら、早起きさえすれば、時間はどうにで出来るので。
その後は、日帰りで空路を使うことが無かったので、車を使うこともなかったのだが、先月、ハワイ旅行をした際に、キャリーケースを引っ張って成田まで行く煩わしさを考えて、車を使った場合の費用を計算してみたら、成田空港近辺の民間駐車場が予想外に安く、6日間預けても3千円台で済むため、電車を使う場合よりも、かなりコストダウン出来ることが分かったため、10年ぶりに車を使ったのである。
 
その時の手軽さが、今回も頭を過ぎったため、羽田の場合のコスト計算をしてみた。
その結果、羽田空港近辺の民間駐車場は、田舎の成田とは違い、倍近くの駐車場料金であることが分かったが、それでも、6日間なら5千円程度は車利用の方が安かったので、今回も車を利用することにした訳である。
 
裾野ICから東名高速に乗り、横浜町田ICで高速を下りて、保土ケ谷バイパス首都高速神奈川狩場線湾岸線経由で民間駐車場へ。
ここで、少し問題が発生。
実は、この民間駐車場「OKパーキング」は、併走する国道357号線首都高速湾岸線の高架下にあるのである。
別の場所から移転してきたばかりなので、カーナビの名前検索には引っ掛からず、住所は東京港野鳥公園と同じなので、住所検索しても野鳥公園前のポイントにしかならない。
更に、高架下と言う事で、電話線も敷設していないらしく、パーキングの電話番号は「携帯電話番号」になっているので、電話番号検索も使えない
まあ、だいたいの場所は、パーキングのホームページ案内を見て分かっているので、手動で位置補正してからカーナビ登録した。
ところが、これが曲者で、後になって苦労することになった
 
首都高速湾岸線に乗り、湾岸環八ICで下りたところまでは良かったのだが、そのあとの一般道のナビゲーションがメタメタであった。
「空港近辺の道」が一般の道とは違うパターンが多いのか、ナビゲーションが分かりにくかったり、実際の道とは違うナビゲーションをされたりして、空港付近の道をクルクル回ったり、遠ざかっては補正して元の場所に戻って来たりして、かなりロスしてしまった。
 
おまけに、パーキング間近になった最後の最後で、ナビゲーションが何も無かったため、本来なら左前の脇道に左折すべきところを直進してしまい、パーキングの頭上の高架を通過してしまうハメになり、またまた、大回りして戻って来なければならなくなってしまった。
OKパーキングは、本当に高架下の空き地を利用したパーキングであり、パーキング会社の下請け業者が運営しているのかどうか知らないが、入口には、異なる三つのパーキング会社の標示板が付いていた。
ちょっと、いかがわしい雰囲気がなくもなかったが、まあ、今さら悩んでも仕方がないので、信用して預けることに。
位置的には東京港野鳥公園の西横を走る首都高速湾岸線+湾岸道路の高架の下、環七大井ふ頭交差点のすぐ南側である。
 
パーキングのマイクロバスで、羽田空港(第二ターミナル)まで送って貰ったあと、天麩羅&蕎麦セットとビールでお腹を満たし、14:00発のANA便で福岡へ。
 
福岡空港から、株主総会会場になっているキャナルシティ博多までは、市営地下鉄で僅か4駅。
「オラが町」の自慢をする訳ではないが、と言いつつ、実は自慢しているのだが、こんなに便利な空港は、世界でも珍しいのでは無いかと思っている。
 
ここで、博多で面白い話があるので紹介する。
中△△端という言葉の△△を埋めよ」というクイズである。
殆どの日本人なら、途半と答えると思うのだが、「博多っ子の回答は違う」と言うお話である。
その答えとは、「洲川」である。
そして、我々が降りた福岡空港から4番目の地下鉄駅が中洲川端駅である。
 
駅を降りて地上に出ると、そこには上川端商店街のアーケードがある。
それほど長くはない商店街なのに、仏具屋さんが数軒入っているし、衣料品屋さんも多く、しかも売っている服がとても派手なものが多い。何度歩いても、目を引き付けられる店ばかりである。
その商店街を通り抜けたところに、福岡でも有名な二つのスポットがある。
通りの左にあるのが、博多山笠でお馴染みの櫛田神社、右前方にあるのがキャナルシティ博多(大ショッピングモール)である。
 
18:00から始まった株主総会は、数十分で終了し、恒例の懇親会が始まる。
なだ万の料理を戴きながらの酒が美味い。
今回は、最近評判になって来た旭酒造(山口県)の獺祭(だっさい)も飲むことが出来た。
 
「お開き」のあとは、母、カミサン、私の3人でタクシーに乗り、実家に向かった。
実家に泊まったあと、翌日からは、2泊3日で鹿児島を旅行することになるのだが、その話は、後日また本ブログにアップすることにする。
 
1 東名高速・海老名SA(上り)
 
 
 
4 羽田空港第二ターミナルのラウンジで一服
 
 
 
 
 
 
10
 
11 福岡に向けて離陸
 
12
 
13
 
14 博多湾に浮かぶ志賀島
 
15 志賀島に続く海の中道
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20 福岡空港に着陸
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25 上川端商店街風景
 
26
 
27
 
28
 
29 「通りもん」でお馴染みの明月堂
 
30 櫛田神社境内の山笠はリニューアル前
 
31 櫛田神社
 
32 なだ万の株主総会会場
 
33
 
34 先付の蓴菜冷やしとろろ
 
35
 
36 旬菜
 
37 ごま豆腐とキャビア
 
38 鱧(はも)の吸い物
 
39 お造り
 
40 八寸
 
41
 
42 焼き物と煮物
 
43
 
44 兄