都会の散歩 (3)〜話題の新大久保へ〜


都会の散歩 (3)〜話題の新大久保へ〜
2011年2月5日(土) 快晴
 
本日は、カミサンが最近気になっていると言う新大久保の韓流タウンに行ってみることにした。
ウォーキングを兼ねているので、まずは、日暮里(にっぽり)から出発し、谷中(やなか)千駄木(せんだぎ)の街を散策してから、新大久保に向かう計画である。
 
今日は、帰りの際には、自宅に戻っている息子に駅まで迎えに来て貰えるので、往きは、久しぶりにバスを使って三島駅まで出ることにし、自宅から10分ほど歩いて最寄りのバス停へ。ところが、バスは行ったばかりであり、次のバスまで20分待つ事になるため、「それならば歩くか」と言うことになり、結局、三島駅まで歩くことになった。
9:19発の新幹線「こだま」に間に合う様に、結構早足で歩いたため、どっと疲れてしまった。
 
新幹線で東京駅まで行き、京浜東北線に乗り換えて日暮里へ。
谷中銀座を訪れるのは、約1年ぶり2回目である。今日は、ゆっくりと谷中の通りを楽しむつもりであったので、谷中銀座の入口にあるお煎餅屋さんで早速、お煎餅を買い求めてムシャムシャと食べながら歩くことにした。お煎餅は、海苔付きで1枚125円。結構なお値段である。
 
谷中銀座の通りは、朝から沢山の人出で賑わっており、我々と同じ様に買い食いしながら歩いている人達が多い。
竹工芸の店「翠屋」に入り、竹細工を物色。最近、ハマッている七福神の竹細工があったので、思わず買いそうになったが、グッと堪える。
2週間前に、新宿の七福神めぐりをしたばかりだが、どうやら、この谷中界隈にも「七福神めぐり」の寺社があるらしい。今度は七福神めぐりに来たいものである。
翠屋では、運を引き寄せるという竹箒(熊手)の竹細工を購入。買った宝くじの上に置いておくつもりである。御利益があることを大いに期待している。(^^;)
 
お煎餅を食べ終わったと思ったら、今度は、揚げ物屋さんが目に入ってきた。200円のメンチカツを買い求めて食べる。揚げ立てで美味い。大学イモを売っている店もあったが、さすがに食べ過ぎなので、カミサンも自重。
 
やがて、谷中銀座を通り抜け、よみせ通りに出る。前回訪れた時は、通りを右方向に進んだが、今回は左折して千駄木(せんだぎ)の街を歩く。
ここで珍しいモノを発見。自転車で荷物を運ぶ宅急便屋さんである。狭い路地などを通って配達するには、確かに自転車が合理的なのかもしれない。
 
不忍(しのばず)通りに出て南下し、不忍池(しのばずのいけ)を目指して歩く。鯛焼き屋さんの前では、朝から行列が出来ていた。以前に人形町の鯛焼き屋さんで並んだことがあるが、いくら美味しいと言っても、まあ、所詮は鯛焼きなので、今回は並ぶ気にはならず通り過ぎた。
 
1 谷中銀座入口のお煎餅屋さん(2011.02.05撮影) 東京都荒川区
 
2 谷中銀座(2011.02.05撮影) 東京都荒川区/台東区
 
 
4 自転車の宅急便(2011.02.05撮影) 東京都台東区
 
5 行列の出来る根津のたいやき(2011.02.05撮影) 東京都文京区
 
 
やがて、不忍池に到着。
この不忍池は、中道の右側はボート遊びが出来る綺麗な水面を見せているのだが、左側は一面、蓮が生い茂り、水面は全くと言っていいほど見えない。冬場の今はその蓮も枯れて、一面枯れ野状態である。
 
7 上野不忍池(2011.02.05撮影) 東京都台東区
 
 
9 不忍池の東半分は一面、蓮の枯れ野(2011.02.05撮影) 東京都台東区
 
10 水鳥の日向ぼっこ(2011.02.05撮影) 東京都台東区
 
11 人に慣れて逃げもしない鴨(2011.02.05撮影) 東京都台東区
 
不忍池のすぐ近くに旧岩崎邸がある。NHKの大河ドラマ「龍馬伝」の影響で、ここを訪れる人も増えたのではないかと思われるが、ドラマで岩崎弥太郎役を演じた香川照之さんの、あの「キタナサ」は半端じゃなく、三菱の関係者から苦情が出たとか。あの強烈な印象がかえって旧岩崎邸の人気を上げているのかもしれない。
 
12 旧岩崎邸(洋館)(2011.02.05撮影) 東京都台東区
 
13 旧岩崎邸(和館)(2011.02.05撮影) 東京都台東区
 
14
 
15
 
16 旧岩崎邸の庭にある大灯籠(2011.02.05撮影) 東京都台東区
 
17
 
旧岩崎邸を後に、次の訪問地・代官山に向かうべく御徒町駅に向かっていたところ、「湯島天満宮梅まつり」の幟(のぼり)が目に入り、湯島天神に立ち寄ることにした。
湯島天神の境内には、まさに受験シーズンと言う事で、もの凄い数の絵馬がつり下げられていた。梅の方は、一部花が開いていたものの、殆どの梅は蕾がまだ開いていない状態であった。
 
18 湯島天神の梅(2011.02.05撮影) 東京都台東区
 
19
 
20 もの凄い数の絵馬(2011.02.05撮影) 東京都台東区
 
21
 
22
 
23 梅に鶯(うぐいす)ならぬ梅に雀(すずめ)(2011.02.05撮影) 東京都台東区
 
お参りしたあと、緩やかな方の階段(女坂)を下りて、地下鉄千代田線の湯島駅へ。
代官山に行くには、表参道で銀座線に乗り換え、渋谷に出てから東急東横線に乗るのが最短コースなのだが、電車に乗り込んでから考えるうちに、代官山まで行くのが段々億劫になり、カミサンと相談した結果、次の行き先を表参道に変更することにした。
 
表参道の街は、相変わらず人出が多い。
ブランド店を何店か物色したあと、イタリアンで昼食。本日は、珍しくアルコール無しのランチであった。
 
表参道を原宿まで歩いて山手線に乗り、本日の最終目的地・新大久保へ。
それにしても、休日と言うのに、山手線の混みようは通勤アワー並みであった。
 
24 表参道(2011.02.05撮影) 東京都渋谷区
 
25 明治神宮前(2011.02.05撮影) 東京都渋谷区
 
26 代々木公園前の通り(2011.02.05撮影) 東京都渋谷区
 
27 JR原宿駅(2011.02.05撮影) 東京都渋谷区
 
新大久保の駅前通りは、表参道に負けないくらいの人出であった。恐らく、最近の韓流ブームの影響なのだろう。
 
駅のすぐ先にある韓流百貨店に入ると、中はもの凄い人人人。9割方は女性客である。
カミサンは早速、化粧品売り場に向かい、お目当てのカタツムリ化粧品を探し始めた。私はと言うと、沢山の女性の中で身の置き場がなく、なるべく人の流れの邪魔にならない様に、隅っこに寄って店内を眺める。壁には、韓国の若手俳優やK-POP歌手の写真が吊されており、最近、韓流ドラマにハマッテいる私には、見覚えのある顔ばかりであった。
カミサンは、お目当てのエスカルゴ乳液を買い求めて満足した様であり、もういいと言っているので、早々に韓流タウンを退散することにした。
 
28 韓流百貨店内(2011.02.05撮影) 東京都新宿区大久保