世田谷緑道めぐり (1)


世田谷緑道めぐり (1)
2006年8月26日(土)
更新:2022年11月25日(金)
 
◆東急田園都市線・池尻大橋駅を出発。 8:26
 
初めて降りる地下鉄の駅の場合、地上に出た際に、方角が時々 分からなくなるのだが、今日もやってしまった。
国道246号線を渡ってしばらく歩いたが、どうも地図の街並みと現実が一致しない。そこで、最初に頭の中で考えた地図上の自分自身の立ち位置を180度回転させ、地図の方向を見直して目黒川の方向に道を選んで進むうちに、実物の目黒川の場所に出た。ようやく、頭の中と地図の位置が噛み合った。
 
再び国道246号線を渡り、目黒川上流方向へ進む。
 
目黒川は、この池尻大橋から下流が川面を地上に出しているので、ここ池尻大橋目黒川の起点と言っても良いのかも知れないが、実は、そこから700メートほど上流が起点である。
 
本日歩く三つの緑道は、元々は、三つとも地上を流れる目黒川北沢川烏山川だった訳であり、池尻大橋の700メートルほど上流の地点(元の東仲橋付近)で、北沢川烏山川が合流して目黒川となったのである。
川の上にフタをして緑道(歩行者専用道路)にしたのが、それぞれの元の川の名前を付けた北沢川緑道烏山川緑道目黒川緑道なのである。
 
前置きはこのくらいにして、話を「緑道めぐり」に戻す。
 
本日は、この三つの緑道を巡る旅である。まずは、長さ700メートルほどの目黒川緑道を最初に歩き、次に、二つの緑道への分岐点から右に進路を取り、北沢川緑道を遡り、最後に、烏山川緑道を歩く事にした。
 
 
2 目黒川緑道 (2006.08.26撮影) 世田谷区池尻
 
 
4 目黒川緑道の終点。烏山川緑道と北沢川緑道の分岐点 (2006.08.26撮影) 世田谷区池尻
 
5 緑道分岐点の標識 (2006.08.26撮影) 世田谷区池尻
 
◆羽根木(はねぎ)公園 9:20
 
目黒川緑道を歩いて、分岐点から右の北沢川緑道に分岐したあと、小田急小田原線・梅ヶ丘駅のガードを潜った辺りで、北沢川緑道から一旦右に出ると、羽根木公園がある。
 
小高い丘の上にある羽根木公園は、木々の中を迷路の様に遊歩道が走っており、上部にはテニスコートと野球場がある。
 
6 羽根木公園 (2006.08.26撮影) 世田谷区代田
 
7 羽根木公園の野球場 (2006.08.26撮影) 世田谷区代田
 
再び北沢川緑道に戻り、上流方向を目指す。
 
小田急・豪徳寺(ごうとくじ)近辺で北沢川緑道は突然行き止まりとなり、東急世田谷線の線路にぶち当たった。
仕方がないので、東急世田谷線の踏切がある地点まで左に進み、東急世田谷線・山下駅横の踏切に到達。踏切を渡り、右方向に戻ったところで、何とか北沢川緑道の続きの道に到達できた。
 
8 東急世田谷線・山下駅に停車する電車。踏切の左側は小田急線の高架の下を東急世田谷線が立体交差している。
 
9 小田急線の高架の下を潜って走る東急世田谷線の電車。(2006.08.26撮影) 世田谷区赤堤
 
続きの北沢川緑道から、「緑道めぐり」を再開。この辺りは「ユリの木公園」と呼ばれている。
 
10 続きの北沢川緑道 (ユリの木公園)(2006.08.26撮影) 世田谷区赤堤
 
11
 
12
 
しばらく進むと、日大桜ヶ丘高日大文理学部キャンパスの中へと緑道は伸びている。桜上水の町である。
 
13 日大グラウンド (2006.08.26撮影) 世田谷区桜上水
 
さらに進むうちに、上北沢の町に入る。どうやら、この上北沢北沢川緑道の終点(始点)らしい。
 
進路を西方向に取り、八幡山の町へ。
 
環八通りを渡ったところに、都立の広い公園がある。芦花公園(ろかこうえん)である。
 
◆芦花公園(ろかこうえん) 10:30
 
「あしはなこうえん」と読むのかと思っていたら、「ろかこうえん」と読むらしい。
 
広い公園内にはお花畑があるが、奥の方は背の高い木々の空間となっている。
芦花公園は、別名「蘆花恒春園(ろかこうしゅんえん)」とも言い、林の中の一角には、徳富蘆花が住んでいた茅葺きの家がある。家の中は一般公開されており、記帳すれば誰でも家の中に入って観賞できる。
薄暗い家の中を恐る恐る歩いて回ったが、相当古い家なので、廊下の床がミシミシと鳴った。
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19 徳富蘆花旧宅 (2006.08.26撮影) 世田谷区粕谷
 
20
 
21 徳富蘆花旧宅の部屋 (2006.08.26撮影) 世田谷区粕谷
 
22
 
23
 
◆烏山川緑道 11:05
 
蘆花恒春園を後に、環八通りを再び渡ると、すぐ右手に緑道が始まっている。烏山川緑道である。
 
今度は、烏山川緑道を下流に向かって進む。
 
24 烏山川緑道の風景1(水際の散歩道) (2006.08.26撮影) 世田谷区八幡山
 
25 希望ヶ丘公園 (2006.08.26撮影) 世田谷区船橋
 
26
 
27 烏山川緑道の風景2 (2006.08.26撮影) 世田谷区船橋
 
28
 
◆豪徳寺(ごうとくじ) 12:05
 
東急世田谷線の踏切を渡り、しばらく緑道を進むと、左手に城山小学校が見えてくる。その手前で左折して緑道を一旦離れ豪徳寺に立ち寄ることにした。
 
豪徳寺。あの招き猫は、この豪徳寺が発祥の地とか。
桜田門外の変で暗殺された井伊直弼の墓は、ここ豪徳寺にある。広い境内の中には、新しく建てられたのか、まだ白い新木の三重塔が聳えたっている。
 
【2022/11/25追記】
國體ワンワールド史観の事(真実の歴史)を知り、実は、桜田門外の変は八百長であり、井伊直弼は死んでいない事を知った。
井伊直弼は、元々、大政奉還➪明治維新(欧州王室連合からの要請による、日本という国家の開国&公議政体への転換という急務)を成し遂げるために、堅田衆の中から抜擢され、井伊家に入った人物であり、その国家の大事業・明治維新を進めるために、「安政の大獄」という八百長を仕組んで、国家大転換のための主要人物達を「蟄居謹慎」という名目の処罰をして、各主要人物達が秘密裡に活動出来る様にした訳である。
 
29 豪徳寺
 
30 豪徳寺境内 (2006.08.26撮影) 世田谷区豪徳寺
 
31 豪徳寺 三重塔 (2006.08.26撮影) 世田谷区豪徳寺
 
32 豪徳寺仏殿 (2006.08.26撮影) 世田谷区豪徳寺
 
◆聖徳太子の碑 12:50
 
烏山川緑道に戻り、下流を目指す。
 
国士舘大学の裏手を進み、さらに歩くと太子堂の町に入る。
 
緑道から左に100メートルほど入った所に、聖徳太子の碑がある。
太子堂という町名の由来も、ここから来ているのだろうか。
 
33 聖徳太子の碑 (2006.08.26撮影) 世田谷区太子堂
 
34
 
再び烏山川緑道に戻り、700メートルほど進むうちに、午前中に通った北沢川緑道との合流点に戻って来た。
4時間半で二つの緑道を踏破した訳である。
 
時間があれば、世田谷にあるもう一つの緑道、蛇崩川緑道(じゃくずれがわりょくどう)を歩こうかと思っていたのだが、久しぶりに歩いたせいか、足の疲労がかなりあるので、本日の緑道の旅はこれで終わりにした。
 
池尻大橋から電車に乗り帰途につく。