いよいよ米国がデフォルト(債務不履行)となるかも知れないらしい。早ければ6月1日に。


いよいよ米国がデフォルト(債務不履行)となるかも知れないらしい。早ければ6月1日に。
2023年5月17日(水)
 
前々から囁(ささや)かれていた事ではあるが、本日付の田中宇(たなかさかい)さんの国際ニュース解説(有料版)によると、
米政府の財政赤字上限の引き上げ交渉(政府、即ちバイデン大統領と議会(下院議会)の間の交渉)が難航しているらしく、決裂した場合、早ければ6月1日にも米国債がデフォルトする(債務不履行となる)と言う事を、イエレン財務長官が警告しているらしい。
 
米政府の財政赤字の上限は、法律で決まっており、この上限を引き上げるには議会による法改正(上限の引き上げ)が必要との事。政府は民主党、下院議会の多数派は共和党という捻れ現象となっている米国は、それでなくても過去に上限の引き上げを繰り返しているらしいので、今回は交渉決裂の可能性も充分在りうるそうである。
 
私は、新聞、TVのニュースを見ないので、そんな事になっているとは知らなかったが、ネットをちょっと検索したら、以下のニュース(毎日新聞)がヒットした。
 
   米、債務上限で合意至らず G7後に再協議へ 歳出削減の交渉を指示
mainichi.jp
 
どうやら、現法律上の財政赤字上限額は、31.4兆ドルらしいが、1月19日時点で既に上限に達しており、以降は、財政システムのヘソクリ的な資金で綱渡りしているらしい。
 
下院議会とバイデン大統領の間での交渉が決裂した場合、米国債の利払いが不能となり、史上初のデフォルト(債務不履行)となってしまうらしく、
そうなると、ドル建てのあらゆる債権、融資などの金利高騰へと波及し、金融崩壊、経済恐慌へと広がって行くらしい。
 
前々から、國體ワンワールドの話として聞いていた通り、米国の崩壊は國體の計画通り、その引き金となる(なっている)ウクライナ騒動、その騒動が更に引き金となった旧親米国家(欧州、サウジ、etc)の米国離れと中露側への鞍替えも國體の計画どおりなのかも知れない。
 
國體恐るべしである。・・・と言うか、敢えて日本が敗戦国側に回って現在の米国覇権体制を創り出したのも、その後の(日本からの支援による)支那の台頭を創り出したのも、國體の計画どおりなのかもしれない。
 
もし、それが正しいとすれば、6/1の米国債デフォルトは避ける理由がない既定路線なのかもしれない。