紅葉の京都(2)詩仙堂〜毘沙門堂


紅葉の京都(2)詩仙堂〜毘沙門堂
2011年11月26日(土) 晴れ
更新:2023年9月24日(日)
 
昨日に続き、絶好の紅葉日和。本日は、一乗寺(いちじょうじ)の寺院を皮切りに、嵐山へと回る予定である。
 
8時にホテルをチェックアウトし、最初の訪問地に出発。予定では、訪問地の駐車場探しの煩わしさや市内の渋滞を避けて、電車で寺院回りをすることにし、出町柳(でまちやなぎ)の市営駐車場に車を置いて、叡山電鉄で一乗寺に向かうつもりであったのだが、朝の早い時間なら駐車場も空いているだろうと思い直し、車で一乗寺へ。
8時半前とあって、予想どおり現地の駐車場はガラ空きであった。
 
【八代神社】
 
最初に訪問する詩仙堂の拝観時間は9時からであり、時間があるので、近くの八大(はちだい)神社を散策することにした。
一乗寺と言えば、時代劇に詳しい方はご存じかもしれないが、「一乗寺下り松の決闘」で、宮本武蔵が一人で、大勢の吉岡道場一派を相手に決闘した場所である。さすがの武蔵も、今度ばかりはと神頼みをしようとしたのが、この八代神社である。結局、自分の気持ちの弱さに気付いて、神頼みはしなかったのだが、八大神社の境内には武蔵の像が建てられている。
 
1 八代神社(一乗寺)
 
2 八代神社の宮本武蔵像
 
【詩仙堂】
 
15分前から入口の列に並び、9時に詩仙堂に入る。以前に、JR東海の「そうだ京都行こう」のCMに使われただけあり、詩仙堂のお庭の紅葉が見事であった。
 
3 詩仙堂の庭園
 
【圓光寺】
 
次に訪れたのは、詩仙堂から歩いて5分のところにある圓光寺
こちらのお庭の紅葉も見事であった。特に、座敷からの眺めが最高であり、額縁の絵を見ている様であった。
 
 
5 格子窓越しの紅葉
 
 
 
 
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
【渡月橋】
 
一乗寺を出発し、次に向かったのは嵐山である。
 
京都市内は、車は多かったものの渋滞するほどではなかったので、10時半頃には嵐山に到着。ところが、嵐山は既にもの凄い人の数であり、桂川沿いの道も延々と車の列が出来ていた。
 
市営駐車場に入れようと思い、桂川沿いの道に右折しようと信号待ちしていたところ、自転車に乗った若者が近づいて来た。車の窓を叩くので窓を開けたところ、市営駐車場は満車なので駐車場を紹介すると言う。急遽、進行方向を左折に変更し、自転車の後に着いて行ったところ、住宅街の中にある整骨院の駐車場に到着。1,800円/日であり、市営駐車場よりは高かったが、嵐山の相場である2〜3千円/日よりは安く、待たずに止められたのでラッキーであった。
 
駐車場を出て、突き当たりのT字路に出ると、目の前にコロッケの店があり観光客が美味しそうに立ち食いしていたので、早速、我々夫婦もコロッケを買い求める。
 
16 中村屋のコロッケ(嵐山)
 
T字路を右折し真っ直ぐ進むと、天龍寺の前に出た。通りは両側とも、もの凄い人の流れであり、流れに乗って歩くしかない。
 
左方向に暫く歩くと、桂川に架かる有名な渡月橋(とげつきょう)に到着。橋の両側も、もの凄い人の流れである。
 
17 桂川
 
18 嵐山の通りはもの凄い人出
 
19 渡月橋
 
20 桂川
 
21 
 
22 
 
23 
 
渡月橋を1往復したあと、次の訪問地、宝厳院(ほうごんいん)へ。
 
【宝厳院】
 
インターネットで調べた時には、紅葉の庭園が美しかったのだが、現地に行って見たところ、ちょっと期待外れであった。最初に訪れた詩仙堂圓光寺の紅葉が、それほど見事だったと言うことなのかもしれない。
 
24 嵐山羅漢
 
25 宝厳院の庭園
 
次に天龍寺常寂光寺大覚寺と、嵐山の各寺院を回るつもりであったのだが、一番と思っていた宝厳院がこの程度では、先に行く気がしなくなった。
急遽、予定を変更して、時間の関係で今回は諦めていた毘沙門堂に行くことにした。
通り沿いの蕎麦屋で、にしん蕎麦を食べた後、嵐山を出発し、車で山科に向かう。
 
【毘沙門堂】
 
山科では、駐車場が空いているかどうかが一番の心配事であったが、幸いコインパークに1台空きがあり、駐車することが出来た。
 
山科駅前まで出て、踏切を渡り、登り坂を15分ほど歩くと、毘沙門堂に到着。
 
毘沙門堂は、まさに今年のJR東海の「そうだ京都行こう」のCMに使われている寺であり、毎朝の通勤時に品川駅構内に貼られているポスターを見ていて、是非とも訪れてみたいと思っていたお寺である。
こちらは、ポスターの様に参道が落ち葉で紅く染められると言うところまでは、未だ未だであったが、庭の紅葉は美しかった。
 
26 毘沙門堂への参道。JR東海の「そうだ京都行こう」のポスターはここ(2010年秋の写真)
 
27 
 
28 
 
29 
 
30 
 
31 
 
32 
 
33 
 
34 
 
3時を過ぎたので、本日の紅葉巡りは毘沙門堂が最後になったが、時間が少しあるので、昨日、道に迷って断念した旧東海道の追分まで行くことにした。
昨日は、大津側からアクセスして迷ってしまったので、本日は京都側からアクセスすることにし、目印の音羽病院(山科区)をカーナビに設定してスタート。
無事、追分に到着し記念写真を撮る。
 
35 旧東海道(山科駅付近)
 
36 旧東海道の追分(大津市) 右は京・三条大橋、左は大坂・高麗橋
 
さて、明日は紅葉旅行の最終日。大原から比叡山を回る予定である。