京都観光1980


京都観光1980
時期:1980年4月26日(土)〜4月29日(火)
更新:2022年9月2日(土)
 
小学校の同級生だった塚本壽(ひさし)君が結婚する事になり、大阪での結婚披露宴に招待されたため、飛び石連休に有給休暇を組み合わせて4連休にし、関西に出掛ける事にした。
 
京都東山区の高台寺近くに伯父(父の兄)がいるので、旅行期間中は伯父の家に泊めて貰う事にしたが、とてもお世話になり、ある一日は、伯父が京都観光に連れて行ってくれたし、ある夜には従兄が木屋町の行きつけの店に連れて行ってくれた。
結婚披露宴の日の夜は、塚本君が大阪にホテルを確保してくれていたので、有難く泊まらせて戴くことにした。
 
最後の夜だったと思うが、高校の同級生で大分県佐賀関のお寺の息子であった東光爾英君が、京都の龍谷大学在学中だったので、連絡して呼び出し、盃を酌み交わした。
彼はその後、龍谷大学の講師をしていたそうであるが、祖父が亡くなられた後に、九州大学教授だったお父さんが大学を退官して佐賀関のお寺「徳応寺」を継ぎ、そのお父上が亡くなられたため、東光君が龍谷大学を退官して現在、徳応寺を継いでいる。
最近、落合莞爾先生からの情報で、”聖徳太子が日本に招来したのは、実は、仏教ではなく「マニ思想」だった”という話を東光君にしたら話しが盛り上がり、メールのヤリトリをする様になっている。
 

1980年(昭和55年)4月
高台寺、金閣寺、清水寺、平安神宮、京都御所、宇治平等院、将軍塚、ほか(京都府)
小学校時代の友人の結婚式で京都へ。京都の伯父宅に泊めて貰い、京都観光。

 
■将軍塚 4月26日
 

1 父方の従兄と3人の子供達
 
2 
 
 
 
 
 
 
 
■伯父の家(東山区高台寺)の近くで遊ぶ子供達
 
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
■朝の散歩がてら清水寺(きよみずでら)へ 4月27日朝
 
30 清水寺
 
31
 
32
 
33
 
34
 
35
 
36 清水寺の舞台
 
37
 
38 清水寺の三重塔
 
39
 
40
 
41
 
■27日午後は大阪千里の万博迎賓館で小学校の友人の結婚披露宴
 
■伯父の案内で京都観光へ 4月28日
【平安神宮】
42
 
43 平安神宮
 
44
 
45 伯父
 
46
 
47
 
48
 
49 平安神宮 神苑の泰平閣
 
50
 
【京都御所】
 
51 京都御所 建礼門
 
52
 
【二条城】
 
53 二条城 二の丸殿
 
54 二条城 唐門
 
55
 
【金閣寺】
 
56 金閣寺
 
57
 
58
 
59
 
60
 
61
 
62
 
【知恩院・円山公園】
 
63
 
64
 
65 知恩院 本堂(御影堂)
 
66 円山公園の坂本龍馬と中岡慎太郎像
 
67
 
68
 
69
 
【宇治平等院】
 
70 宇治平等院鳳凰堂の阿弥陀如来像
 
71
 
72
 
73
 
74
 
75 宇治平等院
 
76
 
77
 
78
 
79
 
80
 
81
 
82 京阪宇治線
 
【伏見桃山陵(明治天皇陵)】
 
83
 
84
 
85 伏見桃山陵(明治天皇陵)
 
86
 
【東福寺、ほか】
 
87
 
88 明暗寺(みょうあんじ) ※東福寺近く
 
89 東福寺の通天橋
 
90
 
91
 
92
 
93 東福寺 方丈
 
94 東福寺 経堂

95
 
96
 
97
 
98
 
99 東福寺 愛染堂
 
100 東福寺 常楽庵
 
101
 
102
 
■泉涌寺(せんにゅうじ)
 
103 泉涌寺
 
104
 
105 泉涌寺 月輪陵(後の月輪陵)・開山堂
 
106 今熊野観音寺
 
■霊山観音
 
107
 
108
 
109