《写真追加》アナログからデジタルへ(7) 高校時代


《写真追加》アナログからデジタルへ(7) 高校時代
2015年3月9日(月) くもり
 
 昨日、別のアルバムの写真をスキャンしてデジタル化していたら、福岡の実家に保管されていると思っていた高校修学旅行の写真が沢山出て来たので 3月4日投稿の記事に追加することにした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
2015年03月04日(水) 雨
 
 今日はまた朝から冷たい雨。三寒四温とは言うが、本当に暖かくなって来ているのかどうか良く分からない天候である。
 さて、「アナログからデジタルへ」の第7弾は、時代を戻して高校時代である。
 私が通った高校は、福岡市の西部(現在の城南区)にある福岡県立城南高等学校である。自宅から徒歩10分である。
 当時はまだ創立してから10年も経たない新しい高校であり、我々の代は7期生であった。同じ高校校区には、福岡県内では学力が一番高いレベルと言われていた修猷館(しゅうゆうかん)高等学校があり、城南高は誕生した時から『修猷に追いつけ追い越せ』を合い言葉に、教諭陣が頑張って猛烈なスパルタ教育を展開していた。毎朝、始業前の8:00から必修の課外授業が1時間あり、中身は正規の授業そのものであった。夏休みには7月下旬に課外授業があり、これが3年になると前期課外(7月下旬)、中期課外(8月上旬)、後期課外(8月中旬〜下旬)とほぼ夏休み中の全期間にわたって課外授業があり、お休みは旧盆の前後5日程度と夏休み最後の数日だけであったと記憶している。更に3年の2学期からは放課後に2時間の課外授業が追加された。とにかく福岡市内では有名なモウレツ進学高であった。
 しかしながら、城南高は勉学の面だけではなく、スポーツも結構盛んであった。ちょうど私が入学する1970の春に、今ではお馴染みになっている「春の高校バレー」がフジテレビ後援で始まったが、その第1回大会に我が城南高(男子)が福岡県代表として出場した。2年先輩の5期生中心のチームである。記憶が定かでは無いが、確か予選リーグを突破し、決勝トーナメントでその年の優勝校となった中央大学附属高校(東京代表)に負けたと思う。ラグビーも強く、坊主頭の三野先生(体育教諭)と言う方が指導力を発揮して強いチーム作りをしていた。体育の授業ではラグビーがあったが、ウェイトでは勝てない相手に小さい身体で対抗するためのスクラムの組み方とボールの出し方など、この三野先生に教えて戴いて楽しくラグビーを経験することが出来た。その他にも名物先生が結構いて、授業の最初に必ず「英語活用文例集」なる冊子を用いて毎日10題ほど例文を暗唱させる繁田先生、古文の時間になるとしょっちゅう脱線して易学の話になる高木先生等々、色々と面白い先生がいた。この高木先生から、ある時、授業中に唐突に指されて「○○(私の名前)、般若心経を言うてみろ。」と言われたことがある。実は、私は中学の時に祖父の死後7週にわたって毎週、お念仏を唱えに行った時に般若心経を耳で覚えてしまったので、般若心経は暗唱できたのであるが、咄嗟に言われたもので口を開くことは出来なかった。あの時にもし般若心経を唱えていたら、どういう授業になったのだろうかと想像すると、やれば良かったなあと実はちょっと後悔したりしている今日この頃である。ナンチャッテ。
 部活については、私はと言えば相変わらず飽きっぽくて長続きがせず、1年の時に入部したバスケットボール部を1学期で退部してしまった。2年になってからは、福岡市内の合唱コンクールに出場する音楽部が臨時部員を募集しているのに誘われて音楽部に入部。数人しかいなかったテナーのパートの一人としてコンクールに出場した。天神渡辺通りにあった九電・電気ホールでの本番の時には最前列で歌ったが、会場の座席に見えるのは女子高生ばかりであったのを覚えている。
 恋愛については、人並みに胸キュンしていたと思うが、何せ晩生(おくて)だったのでもう片想いの歴史である。この高校には、小1(高取小)の時の学芸会でヒロインを演じた人がいて、それが私の初恋の人だったのであるが、当時は同一人物だとは全く分からず、3年で同じクラスになった時にも分からず、大学に入ってから偶然分かったのである。大学に入ってから高校の仲間7〜8人が集まって音楽サークルを始め、「翼をください」、「竹田の子守歌」など赤い鳥の歌をコピーしたりして楽しんでいたのだが、そのメンバで夏休みにキャンプをした時に、同じ小学校だったと言う事でその人と小学校時代の話になって、実は学芸会のヒロインが初恋の人だと私が話したら、「それ私!」となって初めて同一人物だったと分かった次第である。縁は異なモノと言うが、本当に不思議な縁である。その人とは今でも年に1回程度は東京で開く同窓会で会っている。ちなみに胸キュンの方はと言えば、1年・男子クラスの時は隣のクラスの人に片想い。会話したこともなければ名前も2年になるまで知らなかった人である。この方は、現在は東京に住んでおり、ライフクリエーター(FBはコチラ)として活動しテレビにも出演して活躍されているそうである。2年になると、やっぱり隣のクラスの人に片想い。この方とも全く話はしたことがなかったが、バレンタインデーにチョコを貰って大感激したのを覚えている。3年になるといよいよ受験モードに入ったが、胸キュンの方は抑えがたく、夏休みに同じクラスの人に片想いである。一目惚れの片想いである。同じクラスで夏休みに一目惚れと言うのもおかしな話であるが、本当である。夏休みの課外授業の時に、冷房などない蒸し暑い教室に窓から涼しい風が入って来て、ふと窓の方を見た時に風に髪をなびかせた女性の姿が目に飛び込んで来たのである。その時に一目惚れしてしまったのである。この方とも高校時代には会話することも出来なかったが、大学に入ってから一緒に音楽サークルを始めたので、そこからはグループ交際が始まった。現在は千葉県にお住まいであり、東京の同窓会では会っている。
 青春時代と言えば、やはり高校時代。一番楽しい時期だったし、気の置けない親友が出来たのも高校時代である。同窓会も一番多いのは何と言っても高校の同窓会である。写真は実家に帰ればもう少しあると思うのだが、自宅にあるのは以下のとおりであり、ほんの僅かである。
 

クラス 種別1 種別2 期間 担任
1年7組 男子クラス 芸術科目:書道 1970年4月〜1971年3月 白垣正康先生
2年7組 男女クラス 芸術科目:書道 1971年4月〜1972年3月 繁田治男先生
3年6組 男女クラス 国立理系コース 1972年4月〜1973年3月 田中清次先生

 

1 高校1年のクラス写真。私は最上段の一番左。
 

2 高校2年のクラス写真。私は、最上段の左から2番目。
 

3 高校3年のクラス写真。私は上から2列目の右から5番目。
 
■スナップ
 

4 中学校の同窓会で油山へ。(高1) 
 

5 期末試験の後に開催された恒例のクラスマッチ(クラス対抗球技大会)。写真は、多分、高1の時の写真。結構ジャンプしてますネェ、まだ太ってなかったから。 
 

6 高2の時に東京に転校して行った同級生。明るい娘でクラスでの人気者だったが、福岡を発つ時には沢山のクラスメイトが福岡空港まで見送りに行った。 
 

7 高3のクラスメイト。多分、卒業式(1973年3月1日)の日の写真? 
 
■修学旅行

 修学旅行は、2年の秋(10月12日〜17日、5泊6日)であったが、結構趣向を凝らした内容であり、途中で2コースに分かれての旅であった。私は飛騨高山、乗鞍、上高地、松本、白樺湖、蓼科、甲府、東京と言うコースであった。福岡から信州へのコースを選んだのも当時の福岡の高校修学旅行としては珍しかったと思うが、甲府から東京(新宿)に向かう電車は、社会に接するというテーマを設定して、貸切車両ではなく一般車両に乗り込んでの移動となった。つり革に捕まって車窓からの景色を眺めたり、途中から乗り込んで来た遠足帰りの小学生と言葉を交わしたりしたのが良い思い出である。また、その日はちょうど日本シリーズで巨人と阪急が対戦した日であり、電車の中で中継を聞いていた時に、9回裏2アウトの状態で王選手が山田投手からサヨナラ3ランホームランを打って逆転勝ちしたのを覚えている。
 

日付 スケジュール 宿
10月12日 福岡→新大阪(国鉄鹿児島本線、山陽本線) 車中泊
10月13日 新大阪→岐阜→飛騨高山→飛騨・民族村→乗鞍→上高地 五千尺ロッジ
10月14日 上高地→松本→霧ヶ峰高原→白樺湖 白樺湖のホテル
10月15日 白樺湖→蓼科→甲府→東京 本郷・旅館「大栄館」
10月16日 本郷→上野→東京タワ→東京駅→新大阪→神戸→小倉 船中泊(阪九フェリー)
10月17日 小倉→福岡

 

8 博多から新大阪に向かう夜行列車にて 
 

9  
 

10 煙草に見せかけるオモチャを口にしている同級生。旅行用にガリ版で作った歌集を見ているところ。
 この友人は、現在は大分県にあるお寺のご住職である。勝海舟と坂本龍馬が泊まったお寺とか。修学旅行中は、私と二人でデュオを組んでバスの中でハモらせて歌いまくったものである。お父上は大学のインド哲学の教授であり、一度、講義を聴いたことがある。 
 

11 多分、新大阪駅だと思うが、博多駅(出発地)か東京駅(帰り)かも? 
 

12 新大阪〜岐阜羽島間の新幹線。夜行列車での睡眠不足で爆睡中。 
 

13  
 

14 多分、岐阜から高山に向かう電車(高山線)。 
 

15  
 

16 飛騨・民族村にて 
 

17  
 

18  
 

19  
 

20  
 

21  
 

22 乗鞍岳の小熊。ファンタ・グレープを飲んでいる。 
 

23  
 

24 上高地・河童橋 
 

25 河童橋にて記念撮影 
 

26 奈川渡ダムにて 
 

27  
 

28  
 

29  
 

30 松本城にて 
 

31 修学旅行3日目。松本城にて。(アルバムから剥がす時に少し破れてしまいました ^^;)
 

32  
 

33 旧開智学校(松本) 
 

34  
 

35  
 

36 白樺湖 
 

37  
 

38 蓼科湖にて 
 

39  
 

40  
 

41  
 

42 
 

43 浅草・浅草寺にて 
 

44  
 

45  
 

46  
 

47 上野公園で記念撮影 
 

48 東京駅(多分)。新幹線で関西へ。 
 

49  
 

50 神戸から阪九フェリーに乗船。船内にて。 
 

51  
 

52  
 

53